RubyGemsとgemコマンドの概要について簡単にまとめました。
(1)RubyGemsとは?
・Ruby言語用のパッケージ管理システム。
・”gem”と呼ばれるRubyソフトウェアパッケージを簡単にダウンロード、インストール、使用できるようにする。
(2)gemコマンドの概要
1)リモートのパッケージを探索
〇構文
gem search -r 文字列
2)gemのインストール場所など環境設定を確認
〇構文
gem environment
例)
gem environment
RubyGems Environment:
- RUBYGEMS VERSION: 1.8.28
- RUBY VERSION: 1.9.3 (2014-02-24 patchlevel 545) [i386-mingw32]
- INSTALLATION DIRECTORY: C:/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1
- RUBY EXECUTABLE: C:/Ruby193/bin/ruby.exe
- EXECUTABLE DIRECTORY: C:/Ruby193/bin
- RUBYGEMS PLATFORMS:
- ruby
- x86-mingw32
- GEM PATHS:
- C:/Ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1
- C:/Users/user/.gem/ruby/1.9.1
- GEM CONFIGURATION:
- :update_sources => true
- :verbose => true
- :benchmark => false
- :backtrace => false
- :bulk_threshold => 1000
- REMOTE SOURCES:
- http://rubygems.org/
3)gemをインストール
〇構文
gem install パッケージ名